お知らせ

エアコン工事業者が避けたい“手抜き工事”の典型例

エアコン工事は一見すると単純に見えるかもしれませんが、実際には専門的な知識と経験、そして丁寧な作業が求められる仕事です。設置後すぐには不具合が表れなくても、数週間から数か月経ってから大きなトラブルにつながることも少なくありません。その原因の多くが「手抜き工事」にあるのです。この記事では、エアコン工事業者が絶対に避けたい典型的な手抜き工事の例を取り上げ、なぜそれが問題になるのか、そして信頼を築くためにどうするべきかを考えていきます。

真空引きを省略する工事

エアコン工事で最も多い手抜きの一つが「真空引きの省略」です。真空引きは、冷媒配管の中に残った空気や水分を抜き取り、内部を真空状態にする作業です。この工程を省くと、冷媒ガスが本来の性能を発揮できず、効きが悪くなったり、数年でコンプレッサーが故障したりする原因になります。お客様から見えにくい工程だからこそ、省略してしまう業者もいますが、これは施工品質を大きく損なう典型例です。

ドレン勾配の不備による水漏れ

室内機のドレンホースは、冷房時に出る結露水を外に流すための重要な配管です。しかし、勾配を十分に取らずに設置すると、水が逆流して室内に漏れることがあります。施工時には見た目が問題なくても、夏場に冷房を長時間運転すると水漏れが発生し、壁紙や床材を傷める原因になります。こうしたトラブルは、工事直後よりも数週間後に出やすいため、責任追及が難しくなる点でも避けたい典型例です。

スリーブを使わない壁穴工事

配管を通すために壁に穴を開ける際、本来であれば「スリーブ」と呼ばれる筒を設置して壁材を保護する必要があります。スリーブを省略すると、配管の断熱材が直接壁と擦れて傷んだり、穴の隙間から雨水や害虫が侵入したりするリスクが高まります。お客様には分かりにくい部分ですが、長期的に見て大きな被害をもたらす可能性があるため、決して省いてはいけない作業です。

配管の接続不良によるガス漏れ

配管をフレア加工して接続する際、締め付けが不十分だったり、逆に強く締めすぎたりするとガス漏れを引き起こします。ガス漏れは冷房や暖房の効きの低下だけでなく、追加工事や補充ガス代など余計な費用を発生させます。ガス漏れの原因は施工不良に直結するため、業者の信頼を失う決定的な要因にもなります。

室外機の不安定な設置

室外機はただ置けば良いものではありません。水平をきちんと取らずに設置すると、振動や騒音の原因となり、さらには内部のコンプレッサーに負担がかかります。また、強風や地震の際に転倒する危険もあり、最悪の場合は事故につながります。適切な設置台やアンカー固定を怠ることは、まさに手抜き工事の典型例といえるでしょう。

電源やアースの不備

エアコンは電気機器であるため、電源工事の品質も非常に重要です。専用回路を用意せずに既存のコンセントから分岐して使用したり、アースを接続しなかったりする工事は大変危険です。最初は問題なく動作していても、長期的には火災や感電のリスクを伴います。特にアース工事は軽視されやすい部分ですが、ユーザーの安全に直結する重要なポイントです。

まとめ

エアコン工事の「手抜き」は、一見すると工事時間を短縮できたりコストを下げられるように思えるかもしれません。しかし、その代償は大きく、後々のトラブルやクレーム、さらには業者としての信用失墜につながります。真空引きの省略やドレン勾配の不備、スリーブ未使用、配管接続不良、室外機設置の不安定さ、電源やアースの不備といった典型例は、どれも絶対に避けなければなりません。

逆に言えば、こうした基本を徹底して守ることこそが「信頼される業者」への近道です。お客様は工事の細部までは分からなくても、トラブルがなければ確実に「この業者に頼んで良かった」と感じます。だからこそ、工事業者にとって最も大切なのは、一つひとつの作業を誠実に行い、手を抜かない姿勢です。それがリピートや紹介につながり、安定した仕事量を確保する最大のポイントとなります。

 


 

エアコン工事業で稼ぐためには、短期的な利益を追うだけでなく、長期的な信頼や安定収入を得るための基盤作りが重要です。丁寧な対応と技術力を武器に、継続的に成長できる環境を構築しましょう。

適切な施工と定期的なメンテナンスを行うことで、ガス漏れのリスクを大幅に減らすことができます。施工業者としては、確実な作業と信頼性の高いアフターサポートを提供することで、お客様の満足度を向上させることが可能です。

協力業者様の成長は、私たちの成長の源。
そして私たちの成長は、協力会社さまの成長につながる、そんなウィン・ウィンの共存共栄の関係こそが、事業運営を営む中で最も重要視すべきことだと考えています。
自社の成長を加速させるためにも、協力業者様を全力で支援することをお約束いたします。
株式会社APJを支えてくれる協力業者様に深く感謝を込め、業務を通じて協力業者の皆さまの人生が豊かになるお手伝いをしたい。
エアコン工事協力業者様からのご応募をお待ちしております。
All People Joy ― 全ての人に喜びを
TEL:0120-870-807
MAIL:info@n-apj.co.jp