お知らせ

エアコン工事の穴あけについて

エアコン工事における「穴あけ」の意味、注意点、よくある失敗、そしてプロとして押さえておくべきポイントを、現場経験に基づいてしっかり解説していきます。

エアコン工事の「穴あけ」ってどんな作業?

エアコン取付工事において「穴あけ」は、室内機と室外機をつなぐ配管(冷媒管・ドレンホース・電源線など)を通すために、壁に開ける穴のことです。これがなければ配管が通らないので、設置できません。

一見シンプルに見える作業ですが、実はこの工程がエアコン工事の仕上がりや安全性、さらには建物の寿命にまで関わる超・重要工程です。

穴あけ時に注意すべきポイント

エアコン工事での穴あけ作業には、次のような注意点があります。

壁の材質を見極める

まずは壁の材質チェック。木造・鉄骨・コンクリート・ALC・サイディングなど、壁の種類によって使う道具やあけ方が変わってきます。コンクリートに間違って木工用のホールソーで挑んだら一発アウトです。

特にALC壁やパネル系の外壁は、水の侵入を許すと中が腐ったり、雨漏りに直結したりするので、穴あけ後の防水処理が命です。

配管勾配の確保

穴の高さや角度を間違えると、ドレン水が逆流して室内に水漏れします。これは初心者がやりがちな失敗です。基本は室内側より外側を少し下げることで自然排水の流れをつくります。

水平に穴をあけてしまったり、逆勾配でドレンが上がってしまうと、後からクレームの原因になります。

貫通箇所の中身に注意

構造材、柱、筋交い、電線、水道管などが入っている可能性もあるので、下地センサーや配線探知機などを使って確認するのがプロとしての常識です。何も考えずに「ドリルでえいやっ!」はNG。

配管を通すための穴をあけたはずが、壁の中の電線をぶち抜いて停電…なんてことも現場では実際にあります。

穴あけ失敗あるある

・柱に穴をあけてしまい、建物の構造にダメージ
・ALCに雑に穴をあけ、防水処理せず雨漏り
・逆勾配になり、ドレン水が室内漏れ
・外壁の意匠を損ねて施主クレーム
・内装側のクロスを割ったり、化粧カバーが収まらない仕上がり

こうしたトラブルって、実は「安く早くやってくれる業者」にありがちなんですよね。「丁寧に下見をして、下地を見て、道具も最適なものを使って」穴あけしている業者は、失敗もトラブルも少ないです。

プロの技術が光る!きれいな穴あけ施工とは

優秀な業者の穴あけ施工には、こんな特徴があります。

・下地を見極めている(構造を理解してる)
・使用工具が現場に合わせて最適化されている
・貫通スリーブを使って配管周りが綺麗
・パテやコーキングできっちり防水処理
・内外装に合わせた美しい仕上げ
・外観も配慮して、目立たない位置に施工

このあたりが、素人施工とプロ施工の分かれ目です。お客様からの信頼や、次の仕事の依頼にもつながるので、穴あけ一つにしても手を抜く理由がないんです。

最後に:協力業者として大切にしていること

うちでは、エアコン工事の協力業者さんに対しても、「穴あけの丁寧さ」は特に大事にしています。どんなに技術があっても、1つの穴あけミスが大きなトラブルに繋がるからです。

一緒に働く業者さんにも「丁寧な施工」を徹底してもらえるよう、事前の打ち合わせや現地確認も一緒に行っています。

そして、現場でありがちな“無理な配管ルート”も、なるべく建物にやさしく、美しく収めるように施工すること。こうした一つひとつの積み重ねが、次の仕事に繋がると思っています。

「エアコン 穴あけ」にまつわる工事は、ただドリルを回すだけじゃありません。建物の構造や仕上げ、美観、機能性、すべてを理解したうえでの技術が求められる、いわば“プロの仕事”。だからこそ、しっかりと知識と経験のある業者と組んで、安心できる現場づくりをしていくことが大切です。

もし、そういう価値観を共有できる方がいたら、ぜひ一緒に仕事をしていきたいですね。気になることがあれば、気軽にご連絡ください!

 


 

エアコン工事業で稼ぐためには、短期的な利益を追うだけでなく、長期的な信頼や安定収入を得るための基盤作りが重要です。丁寧な対応と技術力を武器に、継続的に成長できる環境を構築しましょう。

適切な施工と定期的なメンテナンスを行うことで、ガス漏れのリスクを大幅に減らすことができます。施工業者としては、確実な作業と信頼性の高いアフターサポートを提供することで、お客様の満足度を向上させることが可能です。

協力業者様の成長は、私たちの成長の源。
そして私たちの成長は、協力会社さまの成長につながる、そんなウィン・ウィンの共存共栄の関係こそが、事業運営を営む中で最も重要視すべきことだと考えています。
自社の成長を加速させるためにも、協力業者様を全力で支援することをお約束いたします。
株式会社APJを支えてくれる協力業者様に深く感謝を込め、業務を通じて協力業者の皆さまの人生が豊かになるお手伝いをしたい。
エアコン工事協力業者様からのご応募をお待ちしております。
All People Joy ― 全ての人に喜びを
TEL:0120-870-807
MAIL:info@n-apj.co.jp